このガイドラインは、結婚式に参列されるお客様及び従業員、結婚式に係わる関連スタッフ全員をコロナウイルス感染のリスクから守るために策定したものです。 今後、緊急事態措置による自粛・施設等の利用制限の要請等が解除や緩和された場合、自治体から出される指導・要請に基づきつつ、本ガイドラインに基づく下記の感染防止対策を講じたうえで結婚式を実施いたします。
なお、各項目の実施に際しては、「新しい生活様式」についても併せて参照いただくようお願いします。
<参考>厚生労働省「新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
また、今後の各地域の感染状況を踏まえて、本ガイドラインは、随時見直していくこととしています。
結婚式は来場者が予め特定されていること、来場・利用時間が限定されている等の特徴がございますが、弊社では提供しているサービスの内容に応じて、新型コロナウイルス感染症の主な感染経路である接触感染と飛沫感染について、従業員やお客様の動線・接触等を考慮したリスク評価を行い、そのリスクに応じた対策を検討しております。
結婚式場において想定されるリスクは次の通りです。
「接触感染」
パブリックスペース:テーブル・椅子・エレベーターのボタン・トイレ等
披露宴会場等:ドアノブ・テーブル・椅子・電源等スイッチ等
バックヤード:ドアノブ・エレベーターのボタン・お皿・グラス・シルバー等
「飛沫感染」
パブリックスペース:特定多数の参列者による混雑時の人と人との距離
披露宴会場等:換気の状況、席次への配意、余興内容等大きな声を出す場面の把握、入場・退場時の行列、混雑
■入場時:1)主賓 2)友人 3)親族 4)家族の順にご入場
■退場時:1)家族 2)親族 3)友人 4)主賓の順にご退場